家具に、建具に、壁紙クロス貼り

壁紙クロスは、部屋の天井や壁だけに貼るものとは限りません。

一般的なビニールクロスの特徴を考えてみると

  • 建材の中でもコストが安い
  • いろんな表情(色・質感)をかんたんに作れる
  • (通常は)傷や汚れに弱い

こうした特徴から言えることは
人が触れない場所なら、パッとみの見た目を簡単に変えられる
そういうメリットが壁紙クロスにはあると思います。

そこで提案したいのが家具へのクロス貼りです。

家具の表面を変えるだけで高級家具に

みなさんも見かけたことがあるかもしれませんが、とあるトイレの棚はまさにこのコンセプト(簡単に見た目が変えられる)のもとに作られています。

ポイントは

フチにこうしたチリ(段差)をつくっていてもらえば、あとは中身を変えるだけです。

上記の違う店舗に行くと、ここの部分のクロスはこんな感じになっています。

そしてオススメなのが、こうした限られた場所で高級クロスを使うこと。そうすると家具そのものが高級家具に見えませんか?

たとえばサンゲツさんのエクセレクトのSG5017とか、どうでしょう。

こうしたポイント使いなら、いろいろチャレンジしやすいと思います。

もし、これを建具ドアに貼りたい時は下記のような、ちゃんとクロス貼りに対応した建具をオススメいたします。

たまにフスマ紙用の建具ドアにクロスを貼ってほしい、との要望もありますが、メーカー表示にあるように建具が反っても知りませんよ、と書いてあります、、、)

【今日のまとめ】

・クロスは壁だけと考えず、家具や建具にポイント使うこともでき、いろんな演出が広がる可能性をもっている。

・本当は玄関のニッチ(H250W1800~2700FL1100くらい?)の間接照明があたる奥面とかが、春夏秋冬で季節感のあるクロスに貼り変わる「おもてなし玄関」とかあればいいのになー、とかたまに妄想します。

24/1000

ブログランキング
【ブログ村ランキングに参加しております。】
ブログの記事がお役に立てた場合には、下の「内装・クロス・床」ボタンを押していただけると幸いです!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ … 全国各地の内装業みなさんの活躍が見れます

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする