ブログを始めてから37連続投稿の後、昨日はじめてブログが書けませんでした。
「ブログ1000記事、毎日書きます!」と宣言したものの、37日にして連投が終わって思うことを書いて見ます。今日は2記事投稿です。
> 次の記事 : 「広角レンズのスマホ」が内装・リフォーム業に超絶便利
終わりは始まり
深夜まで看病した日も、忘年会や新年会の日も、、、いろんな事があっても書き続けてきましたが、やはり「全力でやった結果、できなかったことはスパッと諦めがつく」と改めて感じました。
以前働いていた乗馬倶楽部のオーナーから言われた言葉。
「失敗するのが悪いんじゃない。失敗から学ばないのが一番悪いんだ。」
じゃあ、今回の学びはなんだろう。
・記事のストックをつくっておく。
・連続投稿にこだわらず、全体のバランスをみる。
どちらにしても、新たな学びのタイミングだと思いました。
せっかくのタイミングですので「終わりと始まり」の言葉をいくつか引用してみます。
終わりは新たな始まりでもある。
新しい始まりはすべて、何か他の終りからやって来る。
終わりというものはない。始まりというものもない。
人生には無限の情熱があるだけだ。
始まりと思うのも自分、もう終わりと思うのも自分。
フェデリコ・フェリーニ (映画監督)
今日からまた、はじまりです♪
38/1000